2012年12月23日日曜日

今年最後のレッスンの報告

事務局 まりこさんからのメールです。今年最後のレッスンで話し合った様子の報告をいただきました。

 皆様、どのような連休をお過ごしでしょうか・昨日は、2012年の稽古納めでした。東京からのお土産(食べ物)をつまみながら、大人チームと子供チームに分かれて、今年の反省や来年の目標などで意見交換をしました。(もっぱら雑談に終始してしまいましたが…・)ただ、両チームとも共通した意見は【気仙沼で何かをやりたい】
 勿論、現在の気仙沼で、市民会館でミュージカルなど到底実現不可能な話…。一番身近にいる家族や友達、地元の人々にこそ、うを座が頑張っている姿を見てもらいたいのに、東京や徳島に出向いて演じるというジレンマ。子供達からは「チラシを作ろう!仲間を増やそう!何かやろうよ!!」との声もチラホラ…。
 また、昨年の夏、劇団四季が条南中の体育館で「ユタと不思議な仲間たち」を上演したことなどを上げ、立派なホールがなくても、音響や照明が最低限でも、ちゃんと人々に感動を伝えることはできるんじゃないか…との意見もありました。(勿論、相当の実力と努力が必要ですが・)

(中略)

 
 新年の稽古始は112日(土)。18時に条南分館でお会いしましょう。最後になりますが、今年1年お付き合い頂き本当にありがとうございました瀨皆様、どうぞ良いクリスマス、年越し、そして新年をお迎え下さい。

 

鎌田真由美さんからケアウェイブについてお礼のメール

鎌田さんからメールをいただきました。
 
 
うを座の皆様

本当に本当にお疲れ様でした!そして心の籠ったご協力ありがとうございました。

昨日も今日も、劇場のばらしや道具・衣装の返しなどで夜中までバタバタしていまして、すぐに御礼のご連絡が出来ず、申し訳ありません。

連日の怒涛のようなスケジュールと、スタッフ作業の疲れがどっと出ていらっしゃるかと思います。(子どもたちはちゃんと学校に行きましたでしょうか?)

皆様のお蔭で無事、公演を終了することが出来ました。今回のようにスムーズに開演できたのは、過去無かったことで・・・、さすが、うを座チーム!!です。なんと御礼を言っていいかわかりません。本当に有り難うございました!!

また、改めてゆっくり御礼のご挨拶をさせていただきます。取り急ぎ、御礼まで・・・

   感謝     Mayumi  Kamata

 

2012年12月19日水曜日

ケアウェイブの感想など

東京の妹が、ケアウェイブの公演見た感想を送ってくれました。

「舞台良かったです。
なんで、アジアの災害やアフリカの難民なんだろう…と思ったのですが、被災したあの子達が 人を思いやる気持ち、自分たちが大変な思いをしたのに 自分達のやるべきことは、世界中を平和な世の中にしていくこと…そんな風に考えられていることに驚かされ、また、教えられた気がします。
ミュージカルとしても、ホント プロの大人達に負けないくらいの熱演でした。
これからも  「うお座」頑張って!」

それと、気仙沼出身のパラリンピック選手、佐藤真海選手も見に来てくれたとのこと。ツイッターで、「震災を実際に経験した子どもたちの言葉には力があるな。。周りみんな泣いてた。」と感想を書いてくれています。佐藤真海さんのツイッターご覧ください。 @mami_sato

2012年12月17日月曜日

ケアウェイブ vol.5に、うを座塾生上京中。

さて、12月19日(木)東京都目黒区パーシモンホールにて開催される
ケアウェイブエイドvol.5 被災地の子どもたちによる平和宣言3.11
に出演するうを座の子どもたちは、15日(土)に、東京に出発し、今日は、第2陣の大人スタッフも合流したようです。
 子どもたちも元気で、今日は舞台での場当たりもできたと連絡が入っています。
 座長は明日上京し、一泊する予定。
 私も行きたいのはやまやまですが、済みません。
 事務局から定期便で、あちらでの様子など回ってくるので、何かニュースがあれば、今日明日とアップしたいと思います。

 

2012年11月22日木曜日


みなと気仙沼大使の中川晃教さんからお知らせがありましたのでご紹介します。

 

NHK Eテレ(全国放送)「ティーンズプロジェクト フレ☆フレ」 応援団長として出演いたします。

放送日時 前編 20121123日(金)18:5519:25

      (再放送:1124日(土)12:0012:30

     後編 2013 125日(金)18:5519:25

     ※後編については放送予定、変更の可能性もあります。

 

気仙沼の演劇塾「うを座」のみなさんが、1219日(水)に東京「めぐろパーシモンホール大ホール」で行われるミュージカルの公演にご出演されます。

本公演では被災地のいまを伝えようと「うを座」のみなさんは使命を持って稽古に励んでいます。

先日、私もその稽古場の空気を体感し、ますますみんなを応援したいと思いました。

番組の前編では“いま伝えたいこと”“思い”“被災地のいま”を忘れて欲しくないという「うを座」の願いをカタチにするべく、被災地のいまの声を募集することで応援をしていきます。

みなさんの声をNHKの番組内ホームページより投稿していただきたいと思い、このメールを書いています。

私が応援団長として視聴者の皆様からいただいた声を「うを座」のみなさんに届け、その声をみんなと受け止めて、公演に繋げていこうというのが番組の趣旨です。

私は東京で仕事をしながら、気仙沼のことを忘れたことはありません。この度、NHKディレクター高橋由香さんからお話をいただいたとき、私のふるさとでもある気仙沼のいまを応援できることを嬉しく思いましたし、また誇りに思いました。

「うを座」のみなさんを応援することで、公演を観にいらした東京のお客さまに、ストレートにメッセージが伝わります。

長い道のりでも必ず復興に繋がると信じています。諦めない強さを、「うを座」から、「気仙沼」から感じています。

被災地がいま「うを座」のみなさんに伝えて欲しいことをどのようなことでもいいので、ぜひ投稿していただきたく思っています。よろしくお願い致します。

 

投稿はこちらから→http://www.nhk.or.jp/teens/

 

みなと気仙沼大使 中川晃教

 

2012年9月17日月曜日

うを座 in 目黒さんままつり



 
 9月16日(日)は、東京目黒でさんままつり。気仙沼からさんま焼き隊が大挙上京し、東京のみなさんに、塩焼きサンマをごちそうします。今年は、12月に行われるケアウェイブの目黒パーシモンホールにおける公演の告知を兼ねて、気仙沼演劇塾うを座の子どもたちも参加しました。
 
 終了後、鎌田さんからのメールが届いています。

「皆さん。
ご連絡遅くなりました!!

子ども達は見事にステージで、想いの丈を伝えてくれました。堂々としていて、本当に素晴らしかったです!呑気にサンマを食べに来た人も真剣に耳を傾けて下さったようです。

どうか、帰ったら誉めてやって下さい!

それで、折角、お昼を美味しいところでご馳走しようと思ったのに、『マックに行きたい~(>_<)』というので、マックを堪能し、今、東京駅に向かっています。早めに行って、東京駅地下のキャラクターshopでショッピングです。

慌ただしい真っ最中…!!また、ご報告しますm(__)m

                           感謝  Mayumi  Kamata」
 
 また、参加した高校生のめいさんからの報告。
「今日の目黒のさんま祭りに参加したメンバーは、みんな思い切り思いを伝える事ができたと思います。
沢山の人がいる中、ほぼぶっつけ本番状態で緊張しましたが大成功で終わる事ができました!
最後には見て下さった沢山の方々が、大きな拍手をして下さり感動しました。みんな、とても喜んでいました(^^)
今回は野外ステージで、照明もなくスタンドマイクのみで大変でしたが、その分見に来て下さった方々の表情が一人一人しっかりわかり、目を見て伝える事ができたので、とても新鮮だったような気がします。
また今回も、うを座の皆や保護者の方々、真美先輩や志織先輩、鎌田先生やピースウィンズ・ジャパンの皆さん、カメラマンの皆さん、スタッフの皆さんは、とても親切にしてくださいました。
昨日、歌のレッスンをして下さった満奈美先生、レッスンを手伝ってくれたうを座の皆にも、感謝しています。本当にありがとうございました。
さんま祭り、成功できて良かったです!一緒に頑張ってくれてありがとう。
 
 皆さんお疲れ様でした。そして鎌田さんはじめ皆さん、本当にお世話様でした。
 目黒の現場でご覧いただいた皆さんも有難うございました。
 (千田)

 

 

2012年7月30日月曜日

壤晴彦朗読塾 7月22日


 7月22日(日)、松岩公民館を会場に、壤晴彦朗読塾「人と人とが心で繋がる美しい言葉」を開催しました。昼の部は、大人のみなさんが参加、夜はうを座塾生と子ども、それに時間の都合のよい大人の方が参加しました。
 テキストは、徳富蘆花から。蘆花は「不如帰(ほととぎす)」などの作品で知られる明治の小説家。昼は文語体の「良夜」、夜は口語体の「空山流水」。どちらも短めの、今でいえばエッセイ、随筆となるか。明治の漢文脈の素養に裏打ちされた美しい名文です。
 私は、夜の部のみ参加したところですが、文字面だけ追って表面的な朗読をするのでなく、深くイメージを刻んで語る訓練として、ふたりづつ組になり、一方がプロンプターとなって短めに言葉を伝え、一方が耳で聴いたテキストを語るレッスンを行いました。
 小学生の子どもたちを含め、3時間の間、集中して熱心に取り組みました。(千田)

2012年6月20日水曜日

6月9日(土) 壤晴彦朗読塾


6月9日(土)は、 壤晴彦朗読塾として
久しぶりに壤晴彦さんにおいでいただきました。南町・紫市場のかどっこにて、新美南吉の童話を朗読。一文一文ごとにイメージを確定しながら。
 登場人物ごとに分担して、実際に動きも付けながら。

昼の部 午後1時30分から3時30分までは、大人の方対象。夕の部 午後4時から6時までは、子どもたち。夜の部は、うを座塾生をメインに、午後7時から9時まで。壤さんには、一日で3コマも連続して対応いただきました。

写真は、夜の部。うを座塾生対象の時間。この時間帯は、オーソドックスに、ひとりひとり文章自体を読みながら、壤さんから具体的な指導。あっという間の2時間でした。

 壤晴彦朗読塾は、今年、まだ何回か行う予定です。その際は、お知らせしますので、よろしく。

 あ、そうそう、壤さん、最近大阪芸術大学の講師も始められ、また、別に若い世代に講演なども行う機会があったようですが、その際、思いのほか、声優としての人気というのがあるのだとおっしゃっていました。自分でも意外だったと。「パイレーツ・オブ・カリビアン」のバルバロッサ役とか、「ライオン・キング」のスカー役とか。なるほど、そうですよね。

5月26日 ケアウェイブ関連



5月26日(土)古町三丁目の自治会館にて。この日は、ケアウェイブ関係の取材があり、関連のレッスン。ケアウェイブでの歌など。

5月19日(土)歌のレッスン

これは、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、5月19日(土)、条南分館において、及川満奈美先生の歌のレッスンでした。この日は、8時から親の会の総会も開催。場所がないので、同じ部屋の入り口近くの片隅で行いました。

2012年3月22日木曜日

鎌田真由美さんからのメッセージ

鎌田さんからのメッセージです。(途中一部、千田の責任で省略しています。)今回も、本当に有り難い言葉をいただきました。


うを座の皆様(長文です)

この度は『CARE-WAVE AIDVol.4にご参加下さり本当にありがとうございました。疲れは取れましたでしょうか…。徳島の子ども達は昨日学校休んだ子もいたとか。なので、今日が祝日だったのはラッキーでした!どうかゆっくりお休み下さいませ。
(中略)
今回は、当初被災地3県と言いながらも、福島・岩手の子ども達が見つからず、うを座と徳島の子どもでやるつもりでいたのが、理事の山田さんの御縁で1月の末に福島の【あさか開成高校】に参加頂けることとなり、ならばやはり3県を!!と【大船渡高校】にもお声掛けした次第です。でもまぁ、それが自分の首を絞めることとなり、そこから台本の書き直し!気仙沼・福島・徳島…と稽古に通いながら「子ども達にメインをはらせる」という危険な賭けにチャレンジしました。 

でも、唯一信じていたのは、子ども達の驚くべき精神力の成長と一途なこの舞台に対する熱意です。この子ども達の生の声は必ず観客の胸に突き刺さる!と確信していました。

しかしNPO法人CARE-WAVEとしての初公演でしたので、営業・制作体制もちゃんと整っていないという問題が次から次へと露呈し、2月に一時公演中止…という選択肢の声も出ました。

でも「今、CARE-WAVEが声を上げないでどうする!子ども達を舞台に上げて、この1年の想いを発信させてやることが本当の復興につながる!」その一心で木戸さんのチーム12名がヘルプに入って下さり、全員心を一つにし317日に向かいました。
(中略)
マチネはテクニカルの問題が多々あり、私も本番中何度か気を失いそうになりましたが、でも、やっぱり子ども達は素晴らしかった!!改めて、この1年の震災の体験が、私達大人では想像もつかない大きな成長を子ども達に作り出していたのだと痛感しました。

どの観客も、取材各社のメディアの方々も皆さん大変感動して下さり「子供達の声に涙が止まらなかった!もっといろんな方が観るべき価値のあるものだ」と、仰って下さり、想像以上の反応に驚いているところです。そして何より、子ども達が観客に全身全霊を掛けて発した台詞の一言一言が、子ども達の体内細胞に、そして潜在意識の中にガッツリと組み込まれました。それが10年後、20年後必ず大きな実をつける時が来ます。その時こそ、日本の真の復興がスタートするのだと確信しています。

この日本の宝物のような子ども達を、皆さんご父兄と一緒に私達CARE-WAVEも大事に育て見守らせていただければ…と願っています。

毎回無茶振りの『CARE-WAVE AID』ですが、この流れが今回で大きくステップアップし、今までのCARE-WAVE以外の人々を大きく巻き込んだ新しい波を作り出したと実感しています。今回の反省点をスタッフ全員で話し合い、次回に向けてスタートしますので、まだまだ震災の影響で皆様も大変な状況かと思いますが、今後ともご理解いただきご協力いただけましたら幸甚です。

長くなりましたが、皆様ご父兄やうを座スタッフ様のお蔭で今公演が成功のうちに終了しましたこと、改めて心より感謝し、御礼とさせていただきます。有り難うございました!!

NPO法人CARE WAVE

代表 鎌田真由美






ケア・ウェイブ・エイドの様子その2

同じく、塾生のリーダーとして参加したあんなさんからのレポートです。(事務局まりこさんの定期便より)

CARE-WAVE AID Vol.4、無事に終了しました

ゲネが一幕しか出来ないという本当にギリギリのスケジュールで迎えた本番でしたが…・何やかんやあった割にすごくいいものになったと思います悅大人の方々から、沢山のサポートを頂き、皆いい雰囲気で舞台に立つことが出来ました
(最初は不安もあってどうなるかと思った人も多いと思うんですが…)

舞台の上では、自分達が1年間感じてきたことを精一杯伝えるように頑張りました・ハンカチで顔を覆っているお客さんが舞台からもはっきり見えて、震災のシーンでは演じながら思わず泣いちゃった子が何人もいました。その他のシーンでも、それぞれ全力で客席にメッセージを訴え、結果として出演者全員で一つになれたと感じる素晴らしい舞台でした 

舞台が終わった後は、大人も子供も皆、異様なくらいのテンションで・名残惜しみながらお別れしていました。一人一人にとって忘れられない3日間になったことは間違いないと思います﨏わざわざこの日のために会場に来て下さった皆様、本当にありがとうございました 

私達は、疲れたとか眠いとか言いながらも、最後まで元気を維持できました 本当に良い思い出になったし、稽古を通して学んだことも沢山ありました。この出会いと経験を大切にして、また皆で舞台を創りたいです お疲れ様でした ありがとうございました』

絵文字が文字化けしてるので削除してます…

ケア・ウェイブ・エイドの様子

3月17日、ケアウェイブエイド公演の日の、事務局まりこさんからのメールです。

「こんばんは。夜分にすみません・

公演も無事終了し、打ち上げの宴もたけなわの頃…でしょうかねぇ。(多分…)さすがに今日は嵐のような1日で、詳しい情報が入ってきませんが、日帰り隊の絵梨香ママ、芽依ママが、新幹線の中からメールを送ってくれました。

『公演は3時間近くありました。一幕では、震災の写真で泣き、子供達の歌で泣きました。二幕はプロの人達が出たのですが、やはり上手かったです。東京まで行って良かったです。徳島でお世話になった渡辺父も来ていました・』

『時間が無く、一幕しかゲネが出来なかったらしいのですが、舞台上から訴えたメッセージは観客に届いていたようで、私の周りでは何人か涙している姿が見られました。楽屋には、サプライズゲストで阿南市の渡辺のお父さんが来て下さり、嬉し泣きしている子もいました。きっと打ち上げも盛り上がることでしょう』

どんな顔で帰ってくるのか、明日の帰りを待ちたいと思います。

2012年2月28日火曜日

2月10日 能楽師八田さん、2度目のワークショップ

2月10日の能楽師八田達弥さんと寺井宏明さんによる2度目のワークショップの様子です。
八田さん、寺井さん、本当にありがとうございました。
http://blog.goo.ne.jp/nuenokai/e/dcf265dd16d86170680a41ff11c47894?fm=entry_awc

続けて、気仙沼市内、大谷の仮設住宅と階上地福寺でのミニ公演等の様子もご紹介になっています。

2月26日鎌田さん、ケアウェイブエイドに向けてのレッスン

2月26日、ケアウェイブエイドに向けての、大船渡の子どもたちとの合同レッスン。鎌田真由美さんと同行された松田創さんの記録より。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=236553629771930&set=a.235934849833808.54101.100002518852103&type=1&ref=nf

2月4日(土)自主レッスンat南町かどっこ


前週の鎌田さんのレッスンをもとに、自主レッスンを、南町かどっこにて行いました。

2012年1月23日月曜日

1月14日、鎌田真由美さんのレッスン

 またまた報告遅くなりましたが、1月14日(土)、松岩公民館にて、鎌田真由美さんのレッスン。年が明けて、東京からまたお出でになりました。既存のミュージカル作品を使って、歌、ダンス、セリフを含め。子どもたちの生き生きとした様子。感謝です。
 また、3月のケアウェイブエイド公演の予定についてもお話があり、うを座の子どもたちに協力要請もありました。


 この日、徳島県阿南からも、お菓子が届けられ、子どもたちでいただきました。ありがとうございました。


2012年1月6日金曜日

掲示板に

うを座掲示板http://www.h4.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/uoza/1/ の方に、夢じいさんから、素敵な投稿がありますね。ご覧ください。

2012年1月2日月曜日

能と狂言の舞台とワークショップの様子








12月27日~28日の能楽師八田達弥さんらによる能楽の心と癒しプロジェクトの様子です。初日の公演の様子は、私がスナップとして撮影。二日目のワークショップは八田さんサイドから送っていただいたもの。
能楽(能と狂言)の舞台は、さすがほんもの、揺るぎのない技、圧倒されました。あのお面、あの装束が目の前にあること。舞い、動いているのに微動だにしない立ち居振る舞い。見事。
二日目のワークショップ、子どもたちにとって得難い体験でした。貴重なだけでなく、ずいぶん面白かったとのこと。(二日目は仕事で参加できませんでしたが、座長によれば、です。)
八田達弥、寺井宏明、大藏千太郎、小梶直人、野口能弘の能楽師5名の皆さま、本当にありがとうございました。またぜひ気仙沼へお出でいただき、ご指導の機会お願いできればと思います。